産休・育業代替教員等確保支援

教員として働きたい方へ

― 一歩踏み出した先には子供たちの笑顔があります ―

教員には様々な働き方があります。正規教員のほかにも、臨時的任用教員・時間講師という働き方で「学校の先生になりたい」という夢や「子供たちの成長のために力になりたい」という思いを実現できます。

正規教員を目指す方、民間企業等での社会人経験を学校という新たなフィールドで活かしたい方、長年の教員経験を定年後も役立てたい方等、多くの方が臨時的任用教員・時間講師としてご活躍されています。ぜひ臨時的任用教員・時間講師の名簿登載選考にお申込みください。

臨時的任用教員・時間講師の申込方法

臨時的任用教員・時間講師を希望される場合、まずは名簿登載選考にお申込みください。

臨時的任用教員・時間講師の名簿登載選考についてはこちらから
(東京都公立学校教員採用ポータルサイト/臨時的任用教員募集・時間講師募集のページへ移動します)(外部サイト)
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/rj/information/entry.html

※ 参考情報
東京都教育員会ホームページの臨時的任用教員・時間講師の採用情報についてはこちらから
(東京都教育員会ホームページ 採用情報 東京都公立学校臨時的任用教員・時間講師の募集へ移動します)(外部サイト)
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/recruitment/teacher/part-time

採用までの流れ

名簿登載選考から採用内定までの流れのイメージ

一歩踏み出すためにTEPROがお手伝いします

名簿登載者の中には、介護・育児のために近隣地区での勤務を希望される方、専門性や経験を活かすことができる校種・業務内容(例えば小学校の特別支援学級等)を希望される方、短期間・短時間の勤務を希望される方等、そのご希望も様々です。TEPROではそうした名簿登載者の希望する勤務条件を細かに聞き取るとともに、より各学校の募集条件に沿った紹介を実施しています。

また、名簿登載選考に合格したものの、初めて教壇に立つ方、ブランクの長い方等、いざ教壇に立つ際に不安や戸惑いを感じる方も多くいらっしゃいます。さらに、学校現場も時代に合わせて日々変化しており、指導方法、ICTの活用スキル等の新しい知識も求められており、そうした点に不安や戸惑いを感じる方もいらっしゃるかもしれません。

こうした不安を解消し、名簿登載者が安心して教壇に立てるよう、TEPROでは授業内ICT活用セミナーや公開授業見学会を実施しています。名簿登載者が教壇に立つための一歩を踏み出せるような活動に取り組んでいます。

授業風景の写真1

授業風景の写真2

*名簿登載者: 東京都公立学校臨時的任用教員・時間講師採用候補者選考に合格し、採用候補者名簿に登載されている方

お役立ち情報

東京都教職員研修センターでは、臨時的任用教員や時間講師が、幅広い知見や実践的指導力等を身に付け、東京都公立学校教員として求められる資質・能力の向上を図る研修を実施しています。さらに 臨時的任用教員及び初めて教員となる方向けの研修動画も公開しています。以下のサイトでご自身のスキルや実際に学校で勤務する際に不安に感じているポイントをチェックし、項目に応じた動画を視聴できます。

まずはチェックシートで自己診断!

チェックシートでの自己診断でご自身の関心の高い項目やより理解を深めたい項目が見つかったらその項目の動画を視聴してみましょう。

東京都教職員研修センター・研修動画では、 例えば、授業中の指導方法や生活指導についてより詳しく知りたい場合は 「 学級経営に関するレッスン_No.3_授業規律と生活指導」、 保護者対応について自信がない、といった場合には「学級経営に関するレッスン_No.5_保護者からの要望等への対応の基本」を視聴することで対応方法についてより理解を深めることができます。 ICTの活用に不安がある場合は「その他レッスン_ No.4_学習者用端末の授業活用例」で具体的なICTの活用事例を確認できます。

また、電車の待ち時間等の短時間でも確認できるワンポイントレッスン動画があります。 ワンポイントレッスン動画は「A学習指導に関すること B生徒指導に関すること Cその他」に分けられています。「生活指導、特別支援に関わる内容」や「個別の悩み相談(児童・生徒、保護者対応)」等について視聴していただき、ご自身のスキルアップに御活用ください。

広報資料

令和7年度臨時的任用教員・時間講師募集中のポスター

お問い合わせ先

公益財団法人 東京都教育支援機構
第一事業部 事業支援課 産休・育業代替教員等確保支援担当

電話番号:0120-891-526 /  03-5989-1526

メール:sanikudai(at)tepro.or.jp
※(at)を@に変換してください

名簿登載選考に関するお問い合わせ先

東京都教育庁人事部 職員課 講師等任用担当

メール:S9000013(at)section.metro.tokyo.jp
※(at)を@に変換してください